WEKO3
アイテム
幼小連携教育において一貫して概念的な思考力を高める手立て : 国際バカロレア教育の理論的根拠を構築したL・エリクソンらが提唱したCBCIに着目して
http://hdl.handle.net/20.500.12099/00101213
http://hdl.handle.net/20.500.12099/00101213851fe923-9669-416d-a5ed-46fbd7b677fa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 幼小連携教育において一貫して概念的な思考力を高める手立て : 国際バカロレア教育の理論的根拠を構築したL・エリクソンらが提唱したCBCIに着目して | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国際バカロレア | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 幼小連携 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | PYP | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 概念 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | リン・エリクソン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | IBCI | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
松永, 洋介
× 松永, 洋介
× 安江, 真由美
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | マツナガ, ヨウスケ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | ヤスエ, マユミ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
別言語の著者 | ||||||||||
姓名 | MATSUNAGA, Yousuke | |||||||||
言語 | en | |||||||||
別言語の著者 | ||||||||||
姓名 | YASUE, Mayumi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
雑誌名 |
ja : 岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 巻 71, 号 2, p. 55-63, 発行日 2023 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0286-5556 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00053285 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | A Way to consistently improve conceptual thinking in kindergarten and elementary school collaborative education : Focusing on the CBCI advocated by L. Ericsson and others who built the theoretical basis of the International Baccalaureate | |||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | ヨウショウ レンケイ キョウイク ニオイテ イッカン シテ ガイネンテキナ シコウリョク オ タカメル テダテ コクサイ バカロレア キョウイク ノ リロンテキ コンキョ オ コウチク シタ L エリクソンラ ガ テイショウ シタ CBCI ニ チャクモク シテ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||||||
資源タイプ・ローカル | ||||||||||
値 | 紀要論文 | |||||||||
資源タイプ・NII | ||||||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||||||
値 | text | |||||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||||||
値 | 02 | |||||||||
コメント | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 岐阜大学教育学部 (Faculty of Education, Gifu University) / 愛知学泉大学家政学部 (Faculty of Home Economics, Aichi Gakusen University) |