WEKO3
アイテム
[美濃国武儀郡小屋名村絵図]
http://hdl.handle.net/20.500.12099/31260
http://hdl.handle.net/20.500.12099/312608c020400-8766-489c-8064-0813a1f45e43
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [美濃国武儀郡小屋名村絵図] | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
武儀郡小屋名村古料 庄屋五郎右衛門
× 武儀郡小屋名村古料 庄屋五郎右衛門× 年寄治右衛門× 百姓代太郎兵衛× 同村上知分 庄屋林右衛門× 年寄十兵衛× 百姓代太兵衛 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 作成者: 武儀郡小屋名村古料 庄屋五郎右衛門(印)、年寄治右衛門(印)、百姓代太郎兵衛(印)、同村上知分 庄屋林右衛門(印)、年寄十兵衛(印)、百姓代太兵衛(印) | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在地: 関市 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 形態: 続紙 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 備考: 44.9×70.2cm、彩色、裏貼紙「武儀郡小屋名村古料、上知分」、所蔵番号 へノ九/五/一六 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 刊行年代: 1---(推定) | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 本画像の著作権は、岐阜大学教育学部郷土博物館に帰属し、印刷媒体・CD-ROM・VTR・放送等での利用希望の場合は、必ず事前に岐阜大学教育学部郷土博物館(TEL:058-293-2223、または058-293-2209)まで連絡。 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | その他 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | その他 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Others | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 99 | |||||
参照される | ||||||
関連タイプ | isReferencedBy | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/20.500.12099/35916 | |||||
コメント | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 本コレクション内には身分的差別に基づく名称が記載されているものもあるが、人権尊重に資する目的で身分的差別の実態を歴史的に研究し、その根絶を期する一助とするため、そのまま掲載した。 | |||||
コメント | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 本画像の使用は、教育・研究目的に限る。 | |||||
コメント | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 原本は岐阜大学教育学部郷土博物館収蔵 | |||||
コメント | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 村絵図についての解説は『岐阜大学教育学部郷土博物館収蔵村絵図 (岐阜大学教育学部郷土博物館収蔵史料目録 別冊1)』http://hdl.handle.net/20.500.12099/35916 を参照のこと。 |