WEKO3
アイテム
併存する他動詞 : 「つなぐ」と「つなげる」の意味
http://hdl.handle.net/20.500.12099/3394
http://hdl.handle.net/20.500.12099/3394806f01e0-e84e-47df-b25c-b17899945308
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 併存する他動詞 : 「つなぐ」と「つなげる」の意味 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
富田, 久仁子
× 富田, 久仁子 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
姓名 | トミタ, クニコ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
別言語の著者 | ||||||
姓名 | TOMITA, Kuniko | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現代日本語の他動詞の中には,「つなぐ」と「つなげる」のように,意味と語形に共通部分を有する他動詞の組み合わせが存在する。本稿においては,この「併存する他動詞」である「つなぐ」と「つなげる」の意味的な類似点と相違点を明らかにする事を試みた。まず,それぞれの語の複数の意味から多義的別義を導き出し,多義の構造を解明し,その語にそなわっている基本的意味を規定した。二つの語の基本的意味は,「つなぐ」が「本来は切れたり離れたりしていないものが2つに離れている場合,それらをひと続きにすること」であり,「つなげる」は「本来は別の2つのものをひと続きにすること」である。意味の違いはその対象が「ひと続きになることが,本来的に自然なことであるかどうか」という点にある。また,この二つの語の多義構造を検証するために,「自己制御性」概念を導入し「つなぐ」と「つなげる」に共通している意味を明らかにした。 | |||||
言語 | ja | |||||
雑誌名 |
ja : 岐阜大学留学生センター紀要 en : Bulletin of the International Student Center Gifu University 巻 2002, p. 111-122, 発行日 2003-03 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11584135 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Coexistent transitive verbs : Tsunagu and Tsunageru | |||||
言語 | en | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ヘイゾンスル タドウシ ツナグ ト ツナゲル ノ イミ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 02 | |||||
コメント | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 岐阜大学留学生センター (The International Student Center Gifu University) | |||||
コメント | ||||||
値 | NIIによる電子化 |